雨降ったり晴れたり。
季節の変わり目って感じですね。
うちの姫も学園祭やらイベント目白押しでてんやわんやでドタバタな日々を過ごしています。
今日は久々に買ったドリッパーです。
何気にフィリピンドリッパーは初です。
Rockless RDAです。
購入はVAPOR SKULLさんです。
左から
デルリントップキャップ一体DT
デッキ
スリーブ
SSトップキャップ
デルリンDT
他のお店でも販売されてますが商品名が[Reckless]になってますが・・・どっちでもいいか。
デッキ構造がGOON RDAとKENNEDYのいいとこ取りな感じで、なかなかファンキーなやつ。
ただこれ個体差かなりありそうです。この当たり外れも含めて楽しめないとキツイかもしれない。
私の個体はポジティブピンがかなり出てて、ちょっと出すぎでしたのでテクニカルmodに乗せると2mm程度modと隙間ができるぐらい出てました。
写真だと分かりにくいですね・・・
デュアルバッテリーのメカニカルmodとかだと似合うのかもしれないです。
てかシリアル一桁とかすごい気がするんですけど・・・
んで、なんとか調整できないかとポジピン外したのですが。今度はネジがクッソ硬くてやっとこ外すとネジが馬鹿でした。
無理クソ固定してたようです。
仕方ないのでポジピン外した状態で絶縁部分を少し削り、ポジピンをやや強引に締込みました。
なんとかなったものの、これは私の個体だけかもしれないし、そもそもこんな改造するのはオススメできませんww
本当に私が購入するアトマはポジピンが呪われていることが多くて泣きそうです・・・
とりあえずせっかくのデッキなのでこんなビルドしてみました。
抵抗値は低すぎて使えませんでしたが・・・
はい。素直にクラプトンで組み直しました。
ウェルも深いしリキッド持ちの良さはさながらKENNEDY。
ビルドの幅の広さや自由度はまるでGOON。
なかなかファンキーなドリッパーですが、使ってみるとやはりフレーバーの乗りはボトムエアでバッチリですしワイドボアなDTから吐き出されるミストのボリュームは満点です。
何よりこのうまさと構造でビルドの楽しみは倍増するし。
CUBOIDとのマッチングも最高です。かっこいい。うん。
このかっこよさは堪らない。
組むまでには苦労させられたアトマですが、この見た目と旨さで全てチャラになりました。