蜂ですよね。
ミツバチと足長蜂は飛んできても怖くない。
熊蜂と雀蜂はアカン。めっちゃ怖い。あいつらめちゃめちゃ硬いし強いし怖い。刺されたら死ぬし。
この蜂は美味しい。
でもこのタイプのRDA多くない?
こちらはAVE40さんからご提供いただきました。
ありがとうございます。
■パッケージ
蜂の主張がすごい。顔面怖くない?噛みつきそうな顔つきしてるやんwwwwこえーよ。
■内容物
・RDA本体/ドライバー/予備ねじ/Oリング/BFピン
■外観
黄色いボディに黒のラインとかミツバチハッチやん。
■構成
デッキとキャップの2ピース。超簡素。
デッキチャンバー部分が狭くリキッド保持量はあまり期待できない部分があります。
その狭さからあまり大きなコイルは向いてないと思います。
■デッキ裏
ここにも蜂。シリアルとかはなし。
ピンは十分出ているのでハイブリッドでも使用可能。
■デッキ
かなり狭い。ビルドはかなり簡単。
コイルの足の部分を固定するネジの受け部分に返しがある恩恵はかなり大きく、単線の細めのゲージでもワイヤーが逃げにくい。
このちょっとした工夫でデイリーユースできるかどうかって決まると思うんですよね。
ただエアフロー部分天面がフラットなせいで少し硬めのリキッドを上から普通のコイルに向けてドリップするとチャンバーに垂れずに天面に乗るんですよね。
これが地味にうざい。最終的に吸っていけばコイル部分なりに吸収されていくので問題ではないんですが、だらっと垂れて漏れてきそうな気がしてハラハラしそうになる。
個人的に使用していてダダ漏れになったりしたことはないので大きな問題ではないと思います。ただチャージに気を使うってのは個人的にかなりマイナスポイントです。
これは完全に個人的な問題ですが、僕はVAPEするときリキッドのチャージをめんどくさいと思うズボラな人間です。なので出来るだけ楽にラフにドリップしたいんですよね。
キャップ開けてコットンの横からチャージするとか工夫すればしっかりとチャージできたりしますけど、めんどい。
■エアフロー
全閉めできません。僕はそもそも完全に閉じたりしないので気になりません。全開だとスッカスカすぎて好みではありませんでしたので1/5程度の絞りが好きです。
■フィッティング
SEBONEに乗せてちゃらんす装備したら強そうな蜂。
PICOに乗せたり小さくまとめるのが可愛くていいかなーと思っていたんですが、この色がね。好みに合わない。
クリアキャップとかSSキャップとか単体販売あればいいのに。クリアと黒は製品として売ってたと思うから2個買って着せ替えってのもありかなーとは思いますね。
■ビルド
staggered fused claptonでビルドしました。
フラットなワイヤーでのビルドはもちろんラウンドワイヤーでも固定ネジ受けの返しの恩恵でものすごく簡単です。
僕の好み的にはコイル真ん中にエアーぶち当てるより下半分がエアフローから見えるかどうかくらいに少しだけコイル上げて下から舐めるようにエアーを当てる方が美味しかったです。
コイル径は3.0がしっくりきました。もっと大きな径にしても大丈夫ではありますが、熱持ちが心配なんであまり大きなコイルでのビルドはお勧めできないなと感じました。
キャップそのままDTなしでも吸えますが、豪快なアメリカンスタイルでCCかます勢いで使うRDAじゃないです。シングルやしね。普通にドリチつけて使った方が美味い。
ショートで少しくびれてるDTとか似合うと思う。
味の出方とかはハダリーとかニャダリーとかニャーダとかその辺とだいたい同じ。大差はないので感動はないです。ドローの感じとかもだいたい同じ。
この辺のアトマイザー多くない?
この構造がスタンダードになるんですかね。
美味しいとは思うので文句はないんですけど面白みはなくなっていってると思います。
正直HadaryもGAMBITもWASPも最近良く見るRDAってみんなこんな構造じゃない?値段はかなり変わるけど。似たり寄ったりのものがなんでこんなに値段変わるんですかね?
創りが違うとか仕上がりが違うとか色々聞きますけどそれだけでそんなに値段変わる?
回らない寿司屋と回転寿司の違いなんですかね。
高価なアトマイザーもいくつか持ってるけど、おんなじ構造でライトに楽しむならこれで十分いいんじゃないですかね。この製品なら国内でもそこそこ安いけど提供先だと$19.9ですし。
BFピンも付いてるからメカスコでも楽しめるし。
安くても十分すぎるくらいいいものです。