OUMIER WASPnano RDA

蜂ですよね。

ミツバチと足長蜂は飛んできても怖くない。

熊蜂と雀蜂はアカン。めっちゃ怖い。あいつらめちゃめちゃ硬いし強いし怖い。刺されたら死ぬし。

 

この蜂は美味しい。

でもこのタイプのRDA多くない?

 

こちらはAVE40さんからご提供いただきました。

ありがとうございます。

 

■パッケージ

蜂の主張がすごい。顔面怖くない?噛みつきそうな顔つきしてるやんwwwwこえーよ。

 

■内容物

・RDA本体/ドライバー/予備ねじ/Oリング/BFピン

 

■外観

黄色いボディに黒のラインとかミツバチハッチやん。

 

■構成

デッキとキャップの2ピース。超簡素。

デッキチャンバー部分が狭くリキッド保持量はあまり期待できない部分があります。

その狭さからあまり大きなコイルは向いてないと思います。

 

■デッキ裏

ここにも蜂。シリアルとかはなし。

ピンは十分出ているのでハイブリッドでも使用可能。

 

 

■デッキ

かなり狭い。ビルドはかなり簡単。

コイルの足の部分を固定するネジの受け部分に返しがある恩恵はかなり大きく、単線の細めのゲージでもワイヤーが逃げにくい。

このちょっとした工夫でデイリーユースできるかどうかって決まると思うんですよね。

ただエアフロー部分天面がフラットなせいで少し硬めのリキッドを上から普通のコイルに向けてドリップするとチャンバーに垂れずに天面に乗るんですよね。

これが地味にうざい。最終的に吸っていけばコイル部分なりに吸収されていくので問題ではないんですが、だらっと垂れて漏れてきそうな気がしてハラハラしそうになる。

個人的に使用していてダダ漏れになったりしたことはないので大きな問題ではないと思います。ただチャージに気を使うってのは個人的にかなりマイナスポイントです。

これは完全に個人的な問題ですが、僕はVAPEするときリキッドのチャージをめんどくさいと思うズボラな人間です。なので出来るだけ楽にラフにドリップしたいんですよね。

キャップ開けてコットンの横からチャージするとか工夫すればしっかりとチャージできたりしますけど、めんどい。

 

 

■エアフロー

全閉めできません。僕はそもそも完全に閉じたりしないので気になりません。全開だとスッカスカすぎて好みではありませんでしたので1/5程度の絞りが好きです。

 

■フィッティング

SEBONEに乗せてちゃらんす装備したら強そうな蜂。

 

PICOに乗せたり小さくまとめるのが可愛くていいかなーと思っていたんですが、この色がね。好みに合わない。

クリアキャップとかSSキャップとか単体販売あればいいのに。クリアと黒は製品として売ってたと思うから2個買って着せ替えってのもありかなーとは思いますね。

 

 

■ビルド

staggered fused claptonでビルドしました。

フラットなワイヤーでのビルドはもちろんラウンドワイヤーでも固定ネジ受けの返しの恩恵でものすごく簡単です。

僕の好み的にはコイル真ん中にエアーぶち当てるより下半分がエアフローから見えるかどうかくらいに少しだけコイル上げて下から舐めるようにエアーを当てる方が美味しかったです。

コイル径は3.0がしっくりきました。もっと大きな径にしても大丈夫ではありますが、熱持ちが心配なんであまり大きなコイルでのビルドはお勧めできないなと感じました。

キャップそのままDTなしでも吸えますが、豪快なアメリカンスタイルでCCかます勢いで使うRDAじゃないです。シングルやしね。普通にドリチつけて使った方が美味い。

ショートで少しくびれてるDTとか似合うと思う。

味の出方とかはハダリーとかニャダリーとかニャーダとかその辺とだいたい同じ。大差はないので感動はないです。ドローの感じとかもだいたい同じ。

この辺のアトマイザー多くない?

この構造がスタンダードになるんですかね。

美味しいとは思うので文句はないんですけど面白みはなくなっていってると思います。

正直HadaryもGAMBITもWASPも最近良く見るRDAってみんなこんな構造じゃない?値段はかなり変わるけど。似たり寄ったりのものがなんでこんなに値段変わるんですかね?

創りが違うとか仕上がりが違うとか色々聞きますけどそれだけでそんなに値段変わる?

回らない寿司屋と回転寿司の違いなんですかね。

高価なアトマイザーもいくつか持ってるけど、おんなじ構造でライトに楽しむならこれで十分いいんじゃないですかね。この製品なら国内でもそこそこ安いけど提供先だと$19.9ですし。

BFピンも付いてるからメカスコでも楽しめるし。

安くても十分すぎるくらいいいものです。

 

 

 

提供:AVE40   WASP nano RDA


にほんブログ村

一六式 BF RDA VSCmod

めっきり夜が冬めいてきて寒くなりました。

人肌恋しくなる季節です。

そろそろいい人探さなきゃと毎年思います。

毎年すぐに忘れますが・・・

 

先日の報道の事もあり、私のVAPE LIFEは少し制限される形で一応決着はつきましたが、今後どうなるのかはまだわかりません。

今後もあのように悪用され、イメージダウンが続くことがあればかなり厳しい状況になるのかもしれません。

家族からもかなり厳しい意見が出ていましたが、家庭内での私の趣味としては楽しませて貰えることになり、一安心です。

 

SNSではかなり暴言も吐きましたが、反省はしても訂正するつもりはありません。実際に風評被害や禁止令が出るし。

心中穏やかじゃないなんてモンじゃないですよ。

とはいえ言葉には気をつけたり、楽しみを失くさずに済む方法を考えることだったりと、エネルギーを使う方向は考え直さなくちゃいけないかも知れない。

 

 

てなわけで。

非常に美味しいアトマイザー。

VSCmodの16mmアトマイザー。16mmアトマイザーといえばOrigen Littleあたりがメジャーですかね。

かなり貴重なご縁があり、たまたま私の手元にお迎えすることができた最高の一品です。

img_3739

img_3740

img_3742

img_3743

 

外径16mm 22mmスラントリング付属 BF専用RDA

材質: SUS304  2方向 AFC:1mm,1.5mm,2mm

 

写真はBFピンをRDAピンに換装してある状態です。

元々はBF専用アトマイザーですが、私は専らドリッパーとして使用しています。

img_3741

スラントリング/トップパーツ/アンダーパーツ/デッキ

img_3745

両サイドからのエア取り込み。片側のみシングルエアーにはできない仕様になってます。とはいえエアフロー径を1mmにするとかなりドローはタイトになります。

img_3746

付属のスラントリング。

これがかなり美しい。このリングのおかげで大概のmodにフィットしてくれます。見た目大事。

img_3905

SS304  30G  7wrap  0.56Ω

とりあえず今回はこんな感じでビルド。スペースドコイルです。

別ビルドでもあれこれ別記事で紹介してく予定です。

 

img_3908

コットンについてよく聞かれることがありますが。

もふもふのコットンってどうやって作ってるの?とか。

img_3909

img_3751

ピンセットと安全ピンとか先の尖ったものでコットンを髪の毛に見立てて、梳かすように「すく」んです。

上の写真の左側は梳く前。右側が梳いた後です。

こんな感じでボゲホゲっとしたコットンにしとります。

 

img_3758

リキッドはこのビルドだとフルーツ系やメンソール系はイマイチでした。タバコ系や濃いめの甘いリキッドが合います。

KoiKoiとかVCTとか4HosemenとかLiquinaとかですね。

この辺りは美味しかった。

フローラル系とフルーツ系はイマイチ。

メンソールは全然美味しくない。

メンソ系はマイクロコイルの方が合うのかな。

 

16mmアトマイザーは22mmアトマイザーに比べて、デッキ内部が狭小な為フレーバーが乗りやすいというか味が濃く出やすいというか、そんな印象です。

今後もこのアトマイザーについての別ビルドでのレビューも行なっていきたいと思います。

 

img_3760


にほんブログ村

Rockless RDA

雨降ったり晴れたり。

季節の変わり目って感じですね。

うちの姫も学園祭やらイベント目白押しでてんやわんやでドタバタな日々を過ごしています。

 

今日は久々に買ったドリッパーです。

何気にフィリピンドリッパーは初です。

image image

Rockless RDAです。

購入はVAPOR SKULLさんです。

image

左から

デルリントップキャップ一体DT

デッキ

スリーブ

SSトップキャップ

デルリンDT

 

他のお店でも販売されてますが商品名が[Reckless]になってますが・・・どっちでもいいか。

デッキ構造がGOON RDAとKENNEDYのいいとこ取りな感じで、なかなかファンキーなやつ。

image image

ただこれ個体差かなりありそうです。この当たり外れも含めて楽しめないとキツイかもしれない。

私の個体はポジティブピンがかなり出てて、ちょっと出すぎでしたのでテクニカルmodに乗せると2mm程度modと隙間ができるぐらい出てました。

image

写真だと分かりにくいですね・・・

デュアルバッテリーのメカニカルmodとかだと似合うのかもしれないです。

てかシリアル一桁とかすごい気がするんですけど・・・

 

んで、なんとか調整できないかとポジピン外したのですが。今度はネジがクッソ硬くてやっとこ外すとネジが馬鹿でした。

無理クソ固定してたようです。

仕方ないのでポジピン外した状態で絶縁部分を少し削り、ポジピンをやや強引に締込みました。

なんとかなったものの、これは私の個体だけかもしれないし、そもそもこんな改造するのはオススメできませんww

本当に私が購入するアトマはポジピンが呪われていることが多くて泣きそうです・・・

image

とりあえずせっかくのデッキなのでこんなビルドしてみました。

抵抗値は低すぎて使えませんでしたが・・・

image

はい。素直にクラプトンで組み直しました。

ウェルも深いしリキッド持ちの良さはさながらKENNEDY。

ビルドの幅の広さや自由度はまるでGOON。

 

なかなかファンキーなドリッパーですが、使ってみるとやはりフレーバーの乗りはボトムエアでバッチリですしワイドボアなDTから吐き出されるミストのボリュームは満点です。

image

何よりこのうまさと構造でビルドの楽しみは倍増するし。

CUBOIDとのマッチングも最高です。かっこいい。うん。

このかっこよさは堪らない。

 

組むまでには苦労させられたアトマですが、この見た目と旨さで全てチャラになりました。