Ambition Mods HERA Mod design by R.S.S. MODS

Ambition Mods とのコラボモデルとしてSUNBOX とR.S.S.がデザインした Easy Side BoxってステルスMODがありますが、まためっちゃカッコいいのが出ちゃいましたね。

今回はR.S.S. Modsとのコラボモデル。

HERAってどこかで聞き覚えのある感じがすると思ったんですが、ヘラクレスのかぁちゃんですね。
クロノスとレアの娘でゼウスの嫁。オリンポスの女神でローマ神話ではユノ。

VAPE界隈には厨二病が蔓延している。間違いない。
特に海外勢。まぁ日本もか。
脳みそちんこについてるんだネ。
チン滅の刃だね。(意味深

パッケージからデザインがかっこいい。
R.S.S. Modsのロゴがかっこいいからだけど。
Ambition Mods のロゴはパッケージ裏面にひっそりと。
チャイナオーセンなんてワードがあるけど既にどうでも良い。
何故ならばカコイイカラ。

横向きに見るとクジラのように見えなくもない。

チョット可愛さまで感じ始めるから僕はアタマオカシイと思う。

チップはほぼDNA。ただしUSBで接続してEscibeでコントロールなんて事はしないんです。DNAそのものではない。

ただ操作感はDNA。パチモンポリスは黙ってないんだろうと思ってたんですが取り立てて騒ぎ廻らないのが逆に可笑しく思える。

コンタクトはスプリング。
エッジのところにアトマイザーが少し隠れるのがチャイナドレスのスリットのようでハァハァします。そう、興奮。
モロに見えるよりチラ見えがいい。
チラッとにこそエロスがある。モロはあかん。エロくないんや。

お尻。

シリアルとバッテリーとアップダウンボタン。
バッテリーはプラスを中に入れる。マイナスが手前。
先っちょから優しく入れてね(意味深
プラスマイナスがチョット流石に押しにくい。

出力って一度キメるとあまり変更しないことが多いからそこまで気にならないんでけど。
むしろ触りにくい所にあって造形の邪魔しないでほしいので僕はこれでよかった。
普段触れるのはファイヤボタンだけにしてくれてるのが好き。

個人的にはRDAが最高に似合う。
特にhydroのローレットなんて最高。

発売時の紹介画像にPioneerRTAがよく載ってましたが、ローハイトなタンクでもカッコよくなります。

見た目的には高さのあるタンクはステルスに載せるのがかっこいいから好きなんですよ。(個人の性癖です

ローハイトなアトマイザーを合わせるのこそ至高だと思ってます。
なのでどうしてもRDAを合わせるンスよ。見た目大事。

見た目がいいと気分がいいのでテンションが上がる。
テンション上がるとモチベが上がる。
モチベが上がるとチョットくらいの面倒ごとでも頑張れちゃったりする事あるでしょ。
僕みたいな単純バカヤロウはそれでいいんやないスかね。

あと何と言ってもカラバリの多さ。これマジで多くないですか?
販売直前のVAPE WORXさんで撮影させてもらったんですが、これはマジで圧巻でした。マジでどの色買うか迷う。2台目買おうかと血迷った考えまである。(やめといたけど。

ファイヤボタンの白目みたいなんが若干気に入らなかったんですが、クジラっぽくて可愛いと思えてからこれで良いと思いました。
僕の脳内はアホとエロで出来ていますので。
カッコよさと可愛らしさがあります。この子。もう可愛い。

しかも価格。
どう見てもハイエンドな満足感をもたらすこのMODがいちまんえんとあと少しって値段。
(ちなみにVAPE WORXでは¥11,000-)

高価な物も所有してますが、HERAも所有欲をかなり満たすものであり満足できるものである事は間違いないです。
高価すぎるハンドメイドもありますが、なかなか買えないです。

でもチョットだけ背伸びして見たい。

そんなニーズにはまさにドンピシャ。
そんなワガママな感情に見事に答えてくれるMODです。

HERAって既婚女性の守護神ってのを考慮すると、家計に与えるダメージを軽減してくれたんですかね(んな訳あるかい

購入:VAPE WORX

Hotcig DX75 mod DNA75

冬将軍が猛威を奮ってますねww

恐ろしく寒い。この週末は家に引き篭もって家事しながらVapeにまみれて過ごしちゃいます。

 

今日はHotcig DX75。

DNA75基盤の26650バッテリーMod。

こちらはGearBestの提供です。ありがとうございます!

綺麗な木箱に入っています。

これだけでもハイエンド感が漂ってきます。

中身は本体とスラントリング、USBケーブル。

このケーブルの派手さは好き嫌い分かれそうです(笑)

ちなみに僕はこの個性が好きです。

コンタクトはスプリング式。30mmまで載せられる。

バッテリーキャップにはベントホールとマイナスで調整できるコンタクト部分があります。バッテリーの長さの誤差をこのコンタクトで調整できます。

フロント部分にはファイヤーボタンと+−ボタン、USBと液晶部。

18650バッテリーも使用可能になるアダプター付属しています。

Hotcig  DX75のロゴも電源が入ると表示されます。

VWモード

Niモード

Tiモード

SSモード

 

26650バッテリーのデカさがあまり伝わらない写真で申し訳ないんですが、クッソでかいです。

このバッテリーで運用すると僕の場合だと3日くらい持ちます。

クラウドチェイサーの人でもそれなりにもつと思う。

デカさの比較。大体この辺りのModと同じくらいの大きさ。

22mmRDAを合わせるとスラントリングが綺麗に映える。

24mmアトマイザーも不自然なくフィットします。

個人的に気に入った組み合わせはこちら。

RDTAのタンク部分をスラントで少し隠して合わせる。

 

 

使用感についてですが、DNA基盤ならではの安定感はさすが。

ファイヤーボタンをクリックしてからの通電速度も申し分なし。

立ち上がりなどのパワーについてはJoytec基盤の方が早い。

若干柔らかく立ち上がり、口の中に綺麗にミストが運ばれてくる感じ。

VT75nanoで初めてDNA75に触れてから、この基盤の素晴らしさには感服しています。

しかし、この基盤のデメリットはやはりPCでの設定ありきで楽しめるということと、操作性の煩雑さ。

ファイヤーボタン5回クリックしてロックしてから+-同時押ししてモード切替してからプリセット切替とか。

とにかく操作性は慣れるまでかなり面倒。

慣れてしまえばそこまで繁雑に感じなくなりますが。

本体単体であれこれ設定をいじったりするのもできないので、やはりこれは初心者向きではないと感じます。

とはいえ馬鹿高い価格帯だったDNA75基盤Modが手を出しやすい価格とバッテリー持ちのいい、26650。

スラントリング付属で最近流行りの24mmアトマイザーも綺麗にフィットしてくれるとイイ事も盛りだくさん。

istick picoあたりからのステップアップに検討してみてもイイんじゃないかと思うデバイスです。

 

 

GearBest


にほんブログ村

mod 作ってみた

いつかはやってみたかった事の一つに

メカニカルBOX MODを自作するってのがありました。

18350パラレルのコンパクトなやつ。

Vape始めた時に憧れたmodが66modだったから。

Twitterでいつもお世話になっている@Nnさんから

格安で66modを譲っていただける事になったのですが

それ以前から実は作ってみようと材料をかき集め始めて

いたのですよ・・・

 

で、せっかくなので制作してみたわけですが・・・

さすが試作品ww

クオリティが酷かったので手直しを繰り返したわけです。

510スレッドとファイヤスイッチ以外は全てホームセンターで

用意できるものでやってみました。

image image image image image

バッテリーBOXはちょと難儀しましたww

バッテリーケースを一つ犠牲にして銅板で加工しました。

 

avocadoさんを搭載してテスト運転します。

image image

 

うん。思ってるよりいい感じです。

ホームセンター商品で18350*2のBOX MODが出来る。

なかなか面白いです。

こんな感じのDIY MODが商品化されてもいいのになぁ。

プラモデル感覚でDIYできるMOD。

Kitなら作ってみたいって人いるんじゃないかなぁ。

 

 

510コンタクト/ファイヤスイッチ:購入→VAPES