今年はブログ更新頑張ろうと思っているんですが仕事忙しかったり、モンハンのイベント来たりで大忙しです。(´・ω・`)ノ
相変わらずマイペースにVAPEを楽しんでいる毎日ではありますが、もはや僕にとってのVAPEは日常となっているので、取り立ててどうと言うものでもなくなって来ています。
しかしブログの記事にできることは毎日のようにあるわけですが。
つまらない事でもこれからは頻繁に更新できればと思って入る次第でありますww
今日は素直に購入品のレビュー。 購入したのはVAPE WORXさん 。 買って次の日に爆速で届いてビビりましたww
BP mods Pioneer RTA
まず見た目に惚れました。見た目大事。VAPEは見た目が10割。
最近サンボルを買ったんですが見た目似てるよね。PRECISIO にも雰囲気似てるし。PRECISIO といえばPANDRAも買ってた。まだ使ってない。 写真も撮ってないww 撮影して使ったらまたレビューします。
Brand :BP mods (BPモッズ) Item :Pioneer RTA (パイオニアRTA) Diameter :22 mm Height :34 mm Tank Capacity :3.7 ml Drip tip :510 Includes : 1 x Pioneer RTA 2 x Supplementary Drip tips 2 x Supplementary Tank 2 x Airflow 510 pins (1.2/1.5) 1 x Spare parts
タンクとドリチとエアフローピンが普通オプションで別売されそうな物なのに同梱されてる!ここはマジでポイント高いと思う。
あと基本22mmアトマ好き。24mmって載せるmod選ぶから。
あとこのカード可愛くないですか。 ひげおじさん。ヒゲおじ。可愛い。 ハイブリッドメカとか200wハイパワーなんかでは使用推奨してませんよーと注意喚起が記載されてます。
5ピース構成。ドリチ、トップキャップ、タンク、チムニー、デッキ。
ドリチ。ここもカラバリ変えれる。 スレッドが切られていてスムーズに交換可能でした。
タンク部。ここもスレッドが綺麗に切られていて簡単に変更可能。
エアフロー。左が横長スレッド全開、右がブツブツスタッカート。
トップキャップ。ここにもヒゲおじ。可愛い。 ヒゲおじがデザインしたのね。
チムニー部分のトップキャップと合体するところ。 リキッドチャージはこちらから。穴がデカくてドロッパー瓶のスポイドでもスムーズにチャージできる。 ここにはシリアルとbp modsのロゴが。
デッキ。ハダリータイプではなく、コイルの両足揃える系。 ウィックホールがめっちゃデカい。
コイル足をチムニーに干渉させてショートしたりしにくいように切断しやすく設計されています。
あとポールと反対側は壁のようになっていてピンから流入して来たエアーをコイルに綺麗に当てる役割なのかなと。 ウィックも安定するしこれもいい設計だと思う。
デッキ裏側。ポジピンはあまり突出していないのでハイブリッドメカでの使用はやめた方がいい。 インシュレーターでネガとショートしないようにされています。
このポジピンを交換してデッキ中央のボトムエアーの絞りを変更できると言うのが売り。 DvawRTAでもこのボトムエアーの絞りによってドローを変更する方式は採用されていましたが、ビルドされたコイルをバラしてからじゃないと変更できませんでした。
このPioneerRTAではその不満は解消され、いつでも気軽に変更できるような構造となっています。
プリセットされているのは1.0のピンらしい。刻印はなかった。 付属のピンには1.2と1.5の刻印が。
これがこのタンクの素晴らしいところ。 この構造によってピンの絞りをいつでも簡単に変更可能に。 そしてエアフローコントロールとの組み合わせによってほぼどんな人の好みにも合わせてくれるだろうと思える。
付属コイル。多分40gアウターくらいのMTL向けのクラプトン。 取り敢えずこいつを使ってビルドしてみた。
ビルドに関してはすごく楽です。 コイルの足の切断もシビアでないしカットし易かった。
ただしコイルの設置高さに関してはポールの高さより上げないようにした方がいいです。チムニーに干渉してショートします。
コットンのボリュームとカット長さです。
ジュースウェルがかなりデカいのとTwitterでじわっと漏れるって聞いてたので多くしてます。 実際これでも全くイガリはありません。
通常デッキ幅くらいにコットンはカットしますが、このタンクではこのくらいにカットする方がいいかもしれません。
セットアップです。 上背のあるタンクなのでステルスMODとは相性抜群。 最高にかっこいい。
そこまで高くないMODとアトマイザーなのに凄い高級感ある。
味の方ですが。 写真のようにナローなクラプトンの場合は気持ちワットをかけて炊いた温かめのミストが旨い。 付属のコイルかなりいいと思います。
ドローの方は1.0プリセットのピンではゲキ重いです。 めっちゃチューチュー吸う感じ。マックシェイク。 ただこの重い感じだと普通あまり美味しくないのが多い。 でもこのタンクはめっちゃ旨い。 リキッド飲んでるくらい濃い。
ほんで意外とコットンぶち込んだからか漏れない。 あの量でイガリもない。優秀。
タバコライクに使いたい人向けとして。
Nichrome29g1.4ohm 単線で組んで350modで。 ピンは1.2に変更してブツブツ穴1つのエアフローに。 かなりタバコライクです。 最近お気に入り過ぎて2個買ったAntiquityのようなドロー。
これでDark Menthol吸ってます。 最近ダクメンとアッポバッコばっかり吸ってるww 他のリキッドが睨んでますわww
とまぁ伝わったのかどうかわからんレビューですが。 価格的にそこまで高い価格帯ではないのにハイエンドライクは味わいと見た目がとても素晴らしいRTAです。
そしてポジピンのボトムエアーの絞りをいつでも気軽に変更できてドローを好みに限りなくアジャストしてくれる機構は最高です。
こりゃ売れるわwwww